FEATURES

スイスブランド《SPATZ》再入荷のお知らせ

いよいよスパッツが再入荷します。コロナ禍の影響による木材などの資材不足や工場運休、また船便の遅延など、様々なトラブルがございましたが、なんとか秋のキャンプシーズンに間に合わせる事が出来ました。

2021年の春より日本での取扱いをスタートしましたが、発売わずか数日間で完売となってしまい、多くのお客様にご迷惑をお掛けしてしまいました。今回は満を持しての再販となります。

《ストーリー》
スパッツは、1935年スイスで誕生したブランド『SPATZ(スパッツ)』。スイスはアルプス山脈をはじめアウトドアの聖地として有名ですが、そのスイスで85年以上にも渡り愛されているブランド。

はじまりは、創業者である故ハンス・ベールマン(1912-1999)が製作したテントから始まりました。ボーイスカウトやファミリーキャンプに適した大型テントを得意とし、2世代、3世代と幅広い層にファンがいます。赤いタペストリー型のスパッツロゴは、キャンプシーンに欠かせない象徴として愛されています。

昨年、同じくヨーロッパで主にフィールドチェアで人気が高かったオランダ発ブランド『NIGOR(ニゴア)』を吸収合併。それぞれの強みを活かした「新生スパッツ」として、再スタートする運びとなりました。

木材にはドイツ産ブナを使用。ドイツ産のブナは木目が詰まった堅木(強度が強い木)として有名。適正管理された森林より産出された木材の証《FSC認証》の材を採用しています。

チェアに採用されているコットンキャンバスは、厚さは600デニールを採用。テンションの掛かりやすい部分には裏側にナイロンテープ補強してあります。またキャンバス生地は、木材フレームから完全には取り外せない仕様になっています。これは、フレームとキャンバス生地を縫製する事により、座面強度を上げる為です。強度試験では、耐荷重100kgをクリアしております。

現在カーミットチェアなどをはじめ、様々なブランドのフィールドファニチャーがございますが、スパッツの持つブランドストーリー「ヨーロッパ、歴史的背景、品質、そしてプライス」などを総合的に判断して、私達は非常にポテンシャルが高いブランドであると確信しております。

キャンプシーンはもちろんのこと、テレワークのお供や先行き不透明なニューノーマル時代に、安らぎを与えてくれるでしょう。スパッツは皆様に寄り添えるブランドです。

-

より深くスパッツを知りたい方は、こちらも合わせてご参照ください。
キャンプブランド《SPATZ》の深掘り談義
https://grgb.stores.jp/news/609a0536f3c5e76d9b880779

《掲載記事》
UOMO
https://www.webuomo.jp/life/138259/?shm-vp=8

GOOUT
https://web.goout.jp/gear/188592/

CAMPHACK
https://camphack.nap-camp.com/6881

CAMPLOG GEAR
https://gear.camplog.jp/%E3%82%AE%E3%82%A2/spatz/

《取扱店舗》
gearism / @gearism
https://www.instagram.com/gearism_ist/

covercord / @coverchord
https://www.instagram.com/coverchord/

purveyors / @purveyors2017
https://www.instagram.com/purveyors2017/

sundaymountain / @sundaymountain
https://www.instagram.com/sundaymountain/